子供の牛乳アレルギー「蕁麻疹からの経過」/筆者体験談
2018年06月11日
先週の土曜日に蕁麻疹が出てから、子供の肌の経過を観察していました。
本日は月曜日なので蕁麻疹発症から2日経っています。
蕁麻疹が現れたことが嘘のように肌の状態が落ち着いて、かゆがる素振りもなく、夜中もぐっすりと眠っていました。
夜は、昔の仮面ライダーの大黒摩季さんの曲を熱唱していました(笑)。
アトピー性皮膚炎を改善するお茶を飲み、ヒルドイドソフト軟膏を塗り始めてからは、肌の状態が落ち着いている日が多くなりました。
子供の卵・牛乳アレルギーで困ったこと

「卵・牛乳アレルギー」2つのアレルギーで困ったことは、どちらで食物アレルギーの症状が現れているのか分からない点です。
卵・牛乳ともに、食事制限の解除はしてもらったものの、いざ保育園などで食事を食べて湿疹が現れても何が原因かはっきりと分かりません。
食物アレルギーの子供をもつ親御さんは経験があると思いますが、病院へ行っても「これが原因かな?」くらいで明確に分からないことが困りますよね。
肌の保湿を毎日おこたらずにおこなって肌を整えていても、同じ食品を食べているにも関わらず湿疹や蕁麻疹の症状が現れるときがあるのです。
今日は、毎日保育園で出る牛乳2杯以外の牛乳を含む食品は出ませんでした。
それだけだと湿疹や痒みが出ることはほとんどないと思います。
食物アレルギーやアトピー性皮膚炎とは前向きに向き合う

子供は現在4歳です。
小学生までに食物アレルギーが治ることを目標とし、いろいろなことを試したり気をつけたりしています。
重たく考えずに気軽にいきたいと思います☺
食物アレルギーやアトピー性皮膚炎の子供をもち、悩んでいる人もきっと治ると信じて前向きにいきましょう(^^)/
おすすめのお茶とヒルドイドソフト軟膏もアレルギーによるアトピー性皮膚炎の肌の状態を良くするには最適です。